ノマド・テレワークの作業に最適な場所とは

2018年10月15日

仕事場を持たない働き方が増えています。家の中で作業できる場合は問題ないですが、何かの事情で家でできない場合どうなのか、大変苦労した経験談と私が最適と感じる作業場を綴ります。いやー。それにしても、家で仕事できる人がうらやましいです。

働き方改革?家で仕事するということ

最近は色々な勤務体系が考えられて、会社員でも会社に行かなくても働けるような配慮・働き方が求められていますね。働き方改革って言うんでしょうか。

数年前から、どの会社にいても離職理由のトップは「介護」「育児」が多く、それでも「テレワーク」は、まだ従業員だけが希望している状態で、企業内では「家でやる?バカ言うな」と言う空気が主だったと記憶しています。

それでももう「介護」は他人事ではなく、「会社」でなくても仕事はできる。働き方改革だー!と徐々にシフトしています。家での仕事を希望して、環境が整っている方にはとても良い制度だと思うんですけど、環境が整ってないと、結構キツいですよね。

私の今の勤務形態は、完全にどちらか、と言う枠組みに設定するのは難しく、ノマドとテレワークの中間位でしょうか。

ここで定義する「ノマド」と「テレワーク」は、ノマド=フリーランスで会社員ではない、テレワーク=会社員で家や遠隔で作業する、と、定義いたします。

家で作業する場所、時間を確保するのは「介護」「育児」の方も含めて事情がある方は個人的には大変だと思ってます。

在宅で仕事がしたい。ノマド最高。

とは言え、在宅で仕事ができることは魅力的です。まず、満員電車に乗らなくても良い。通勤時間を丸々別のことに使える。自分の好きなように作業ができる。からです。家で作業できる場合は問題ないですね。家で集中できるなら、それはそれは最高でしょう。うらやましい限りです。

それでは、家で作業できないけど、会社にも来るなと言われる、もしくはフリーランスだけど家で作業できない、このような場合はみなさんどこで作業しているんでしょうか。

前述のように私はノマドとテレワークの中間です。打ち合わせがある場合は都内各所の企業へ出向き、空いた時間は打ち合わせ場所近辺で作業します。突発的に呼ばれる場合があるため、アクセスが悪い家で作業するのはちょっと難しく、100%外作業です。

毎回、作業場所を探してジプシー化しています。

ノマド・フリーランスの仕事場はどこにある?

パソコンを使ってできる作業の場合、代表的な作業場、私の経験がある作業場は以下になります。

・カフェ

・公共施設(図書館等)

・コワーキングスペース

・駅のベンチ

・車の中

・屋外

・インターネットカフェ

このあたりでしょうか。ただし、駅のベンチや車、屋外は電源が確保できないため、長時間の作業には不向きです。たいていは、上から3つのどれかで作業していますが、それぞれメリット、デメリットが存在します。

まず、「電源」「wifi」「数時間」に限りオススメを書いてみようと思います。

カフェ

カフェは「電源」「wifi」があることが必須になります(私の場合)なので、まず居場所の周辺に電源とwifiがあるカフェを探します。たいてい「スタバ」「タリーズ」「プロント」「ベローチェ」「ドトール」のどれかはあり、最近はほぼどの店舗も少数ですが電源があります。これらのカフェはほとんどwifi完備ですね(店舗による)

長居できるかどうかは、その店の雰囲気と規模によるかなーと。大きな店舗でしたらさほど気にしなくて大丈夫なんですが、小心者の私は小さな店舗で働いている方から丸見えだと、長時間はいられないです。

おかわりコーヒーをしたりして、2~3時間なら大丈夫でしょうか。。。。ね・・・。

また、お昼時間帯はどこも混雑しますが夕方~の利用だと多少遠慮せずに使える店舗が多い気がいたします。お腹がすいたら食事もできるし、まあまあ便利に使っています。

経験上、「サンマルク」はwifiがない店舗が多いです。緊急的にネットを使う際は使用できないので残念。

2021年追記

この後、主戦場を「コメダ珈琲店」に移しました。電源・wifiが確保できる店舗が多いです。また、wifiはポケットwifiを購入し、電源確保さえできればどこでも作業ができる状態になりました。

図書館

都内の図書館でパソコン持ち込み&wifiが使用できるところがあります。

豊洲図書館

江東区の豊洲駅前にある図書館です。(シビックセンター内)電源がある席が多く設置されておりwifiの利用も可能です。飲み物はフタつきであれば持ち込み可。食べ物はお菓子含めてNGです。電源席がいつでも混雑しているので、空いていればラッキー位でしか利用できないのが残念です。

千代田区立千代田図書館

九段下にある図書館です。こちらもかなり広く、wifi利用可能ですが、ここもそれなりに混雑しています。蔵書が多いので、調べものしながらの作業はベストなんですが、何しろ利用者が多いことがネックです。

どちらも席が確保できれば、長時間利用もできて、非常に快適です。

コワーキングスペース

コワーキングスペース、ご存じでしょうか。会員制かドロップイン(一次利用)の制度があり、私は主にドロップインで関東圏の様々な場所で利用しています。ジプシーなので、1か所の会員になるのが難しいんですよね。

最近は複数の場所を利用できる会員制と言うのもできる、便利なプランのあるスペースも出てきました。

ドロップインの利用は場所により金額に差があり、1日利用で1000円~2500円前後の設定が多いですね。コワーキングスペース・地名、で検索するとたくさん出てきます。フリードリンク・wifi・飲食可能であることがほとんどです。長時間利用に向いています。

コワーキングスペースはかなりの場所を利用しているので、別途記事を書きたいと思います。

2021年追記

コワーキングスペースもだいぶ進化しました。1店舗の会員になると、グループ全部のスペースが使えたりと便利に使える場所も増えました。私の場合はこちらを拠点に使っています。

【コワーキングスペース】ビスコンフォートを複数つかってみた

結論

1日作業するつもりなら、費用を支払ってコワーキングスペースか、空いていることを祈って図書館へ行く。数時間作業の場合はカフェへ。

コワーキングスペースは作業環境はベストですが、お金がかかります。それなら350円前後のコーヒー代を支払ってカフェをはしごして1日にしてしまえば・・・と思ってやってみることもありますが、移動時間がもったいないのと、そんなに都合よくカフェが密集している場所は限られるので、どっちもどっちです。

まだまだ作業場所ジプシーはいたしますので、いいところあればまたお知らせします。